小さな修理から大きな修理まで、大切なお車をスピーディ、丁寧に仕上げます。
マスダ自工では、お客様のご要望、ご予算に合わせて修理いたします。小さなキズやヘコミの修理から、フレーム修正が必要な大きな修理まで大切なお車をスピーディ、丁寧に仕上げます。
自動車保険を使った修理、リサイクル部品・リビルト部品(再生部品)を使った修理もお気軽にお問合せください。
キズ・凹みの修理
バンパーキズの修理
キズを研磨して表面を整えてから塗装します。キズの深い場合はパテで整形します。
ボディーキズの修理
キズを研磨して表面を整えてから塗装します。キズの深い場合はパテで整形します。
ボディーの凹み修理
凹みを引き出し、表面を整えてから塗装します。
部品交換
バックドアの交換
バックドアとリヤバンパーが大きく凹んでしまいました。出来る限り安くと言うご依頼で、バックドアはリサイクルパーツを使用、リヤバンパーは板金修理しました。直せる物は直し、使える物は使って費用を抑えました。(交換の方が安くなる場合もありますのでその場合は交換します。)
大きな事故の修理~フレーム修正
事故によって車の骨格(フレーム)に損傷があった場合には、フレーム修正機で修復作業を行います。 車体を水平に固定しダメージを受けたフレームを前後左右、上下に引いたり押したりしながらミリ単位まで修正します。 修理後も衝突安全ボディーが機能するよう、車の構造や強度などを考慮しながら作業を行います。
損傷の状況チェック
損傷部品やフレーム修正の際に 邪魔になる部品を取り外します。同時に外装部品の細々とした部品の破損や欠損も確認します。細かい部分にいたるまで、損傷や変形がないかをチェックします。
フレーム修正
架台に車を載せて、ボディの変形度合いを、車体寸法図に比較して損傷具合を確認します。そして、車体寸法図の基準寸法にフレーム修正機でミリ単位まで修正します。修理後も衝突安全ボディーが機能するよう、車の構造や強度などを考慮しながら作業を行います。